ハウスの作り方

ハウスの重要性

子犬を家族に迎える前に、その子の寝床となるハウスを作ってあげてくださいね。

愛犬にとってなぜハウスが必要かというと、自分一人の時間を過ごしたい場合や、ゆっくりと眠りたい場合、もしくは、飼い主の都合(来客時など)で、外に出てきて欲しくない場合に、愛犬にとって落ち着ける環境を用意してあげる必要があるからです。

飼い主の”ハウス”の合図で、自分からハウスに入るように躾(しつけ)ておくと、いろいろと便利な場合が多いと思いますよ。

ハウスの作り方

<ケージを使用する場合>

ケージを使用する場合、ケージの床に毛布などを敷いてあげます。愛犬は堅い床よりも、ふかふかで肌触りのよい毛布の上などを好みますので、敷いてあげると喜ぶと思いますよ。
その次に、ケージの上にも毛布などをかけてあげると良いと思います。これは、外の光や飼い主などの視線を遮ることで、落ち着けるようになります。

<サークルを使用する場合>

サークルを使用する場合、サークルの中に寝床となるバリケン(クレート)や小型のハウス(木製や、ドーム型の布製のものなどが市販されています)を設置してあげてくださいね。寝床の床が堅い場合には、毛布などを敷いてあげると喜ぶと思いますよ。

ハウスの設置場所

前述のとおり、愛犬にとってのハウスは、落ち着ける場所である必要がありますので、ハウスを設置する場所は、人通りの少ない場所が良いと思います。

一度ハウスを設置したら、移動させないようにしてあげてくださいね。
なぜなら、ハウスを移動してしまうと、チワワがハウスの場所が分からなくなってしまう可能性があるからです。

水飲みの設置

愛犬が喉が渇いた場合に、いつでも水が飲めるようにしてあげてください。
水飲みは、「ケージやサークルに取り付けることができるボトルタイプ(愛犬がボールを舐めると水が出てくるタイプ)」や、「ケージやサークルに取り付けることができるお皿」がお勧めです。

【ボトルタイプの水飲みを使用する場合の注意事項】

ボトルタイプの水飲みを使用する場合、毎日水を交換する際に「水の出が悪くないか?」「ボールが詰まっていないか?(詰まっていると、水が出づらくなります)」を必ず確認してあげる必要があります。
水の出が悪いと脱水症状の原因となり、脱水症状が原因で各種内臓異常となってしまいます。最悪の場合、死亡することもありますよ。