飼い主の躾(しつけ)に対する心構え

最も重要なこと

愛犬の躾(しつけ)を行う上で、最も重要なことは愛情をもって愛犬に接することです。
犬は人の言葉を理解することはできませんが、人間の感情を感じ取ります。
愛犬は、日頃から飼い主のことをよ~く観察していますので、数年一緒に生活していると飼い主の思考を感じ取るようになります。

愛犬との信頼関係を構築するためには、愛犬を家族の一員として愛情を持って接することが重要です。

といっても、甘やかせることが良いわけではありません。
愛犬が、飼い主にとって良くない行動をとった際には、「No!」と厳しく1度だけ叱りつけます。
しつこく何度も叱りつけると愛犬が委縮してしまい逆効果になる場合があります。

逆に愛犬が飼い主にとって良い行いをした場合には、大げさなくらいに褒めてあげましょう。

愛犬との信頼関係は、ボール遊びや引っ張り合いっこなどの遊びをしてあげることでも築くことが出来ます。
愛犬と遊ぶ場合には、時々は愛犬に勝たせてあげますが、最終的には飼い主が必ず勝つようにしましょう。

毎日のブラッシングや、ボディータッチ(撫でたり、体中を触ること)なども愛犬との信頼関係を築くためには有効な手段ですので、積極的に行うようにしましょう。

飼い主が群れのリーダーとなりましょう。

皆さんもご存じの通り、犬の祖先はオオカミだといわれております。
オオカミは、常に群れで行動する動物でしたので、その習性は犬にも引き継がれており、厳しい縦社会の中で生活しています。
”群れ”の中では、順位が下の犬は、順位が上の犬に従うようになります。

ペットとして飼育されている犬も例外ではなく、家族を”群れ”と認識しています。
愛犬は、”群れ”の中での順位を常に考えており、飼い主が望まなくても勝手に家族の順位をつけてしまいます。

もし、愛犬が”群れ”のリーダーとなってしまうと、自分より飼い主が下であると認識してしまいます。
この場合、さまざまな問題行動(例えば、愛犬の食事中に飼い主が手を出すと咬みつくなど)の原因となりますし、”群れ”のリーダー犬は”群れ”を守ろうとする為、大きなストレスとなってしまいます。

愛犬を穏やかで従順な犬にするためには、家族という”群れ”の中で、一番下に置いてあげましょう。
愛犬の順位を一番下にすることで、飼い主の言う事をよくきく従順な犬になると思いますよ。

愛犬に「飼い主と一緒にいると良いことがある。」または「飼い主と一緒にいると安心できる。」、「飼い主のいうことに従おう」というように思わせることが出来れば、この後の躾(しつけ)や訓練が容易になりますので、とても重要なことです。